週刊法話ステーション

2023年3月
修行

3月1日 髙島幸博

浄土真宗本願寺派 專念寺 衆徒

1981年生まれ。龍谷大学文学部仏教学科、修士課程仏教学専攻を修了。
お寺生まれではなかったが、仏教に興味を持ち、龍谷大学に入学。
普通に就職するも、30才の時にご縁が整い得度、現在のお寺に入寺。
浄土真宗本願寺派布教使。元本願寺派布教研究専従職員。
現在、本願寺境内案内「お西さんを知ろう!」に従事。

 


2023年2月
コミュニケーション

2月22日 小杉瑞穂

曹洞宗僧侶

大本山總持寺にて修行。葬儀・法事などの寺院での務めを経て、曹洞宗総合研究センターの研修部門に15年間勤務。
若手僧侶の育成に携わり、現代における坐禅の普及方法について研究。
現在はお寺を持たないフリー僧侶として、ゆったり、ゆっくり、ゆるやかに、あるがままの自由を味わう「ゆる坐禅」を、様々な場所・形態でシェアしている。

 


2023年2月
コミュニケーション

2月15日 山下千朝

浄土宗僧侶 Amrita株式会社 代表取締役

東京都立大学・教育学修士(社会教育・ボランティア/非営利組織論・多文化共生)

父方に寺院、母方に農家をルーツにもち、和歌山の野山をフィールドに育つ。

在学中に出会った「Socially Engaged Buddhism(社会参加仏教)」に興味を持ち、東京の仏教系財団で、のべ5年間勤務後アジア各国を巡り現地の草の根・仏教リーダーに学ぶ。

2016年~スリランカに渡り、有機農業・フェアトレード・地域開発に3年間取り組んだのち和歌山へ。

2019年Amrita株式会社設立。仏教・教育・食を通じて「暮らしのなかに“善いもの・善いこと”を届ける」が事業モットー。浄土宗開祖・法然上人の教え「平等・多様性・マイノリティへの眼差し」×「革新性」を大切に、週末カフェ・ECサイト運営、地域フリーペーパー発行、しずくスリランカプロジェクト等を手掛ける。

 

■Amrita株式会社 ホームページ

 


2023年2月
コミュニケーション

2月8日 本良敬典

日蓮宗 妙常寺 住職

1982年1月18日生まれ。日蓮宗宗立学寮で4年間修行。日蓮宗信行道場での修行。日蓮宗大荒行堂での寒百日修行。若干24歳の時、34代目妙常寺住職となる。
現在、ベトナム、カンボジア、インド、ヨルダン、パレスチナ難民キャンプ、イタリア、スペイン、キューバ、南極など25カ国以上を巡る放浪の旅から戻り、日本の海老名で平日は保育園・幼稚園の仕事。土日は主にお坊さんの仕事をしている。
仏教が「自分の力で今を幸せに生きる方法」だという事を知ってもらうためにお坊さんをしている。
YouTubeチャンネル南極先生

 


2023年2月
コミュニケーション

2月1日 中島 至

浄土真宗本願寺派玉栄寺住職/福岡刑務所拘置所教誨師/ トークデザイン代表

1979年福岡県志免町 藤円寺に生まれる。
福岡工業大学情報工学部を卒業後、IT企業へ就職するも、理想と現実のギャップに悩み同年退職。翌年、浄土真宗本願寺派で得度を受け、数年後には布教使を取得。
2007(平成19)年、玉栄寺住職となり 「一人ひとりの気持ちに、少しでも寄り添うことのできる僧侶でありたい」と、ご縁ある方との触れ合いを大切に僧侶の勤めに精進している。東日本大震災を契機に2011(平成23)年からチャリティーイベントを毎年開催。集まった募金を、東日本をはじめとする様々な災害の被災地へ届けている。
2020(令和2)年「トークを楽しみ、人生を楽しむ人のお手伝いをする」をコンセプトに、トークデザインを立ちあげる。
また地域に根ざしたお寺を目指して、コロナ禍で生まれた町おこしプロジェクト「たていと・ヨコイト・長糸」を仲間たちと立ちあげる。

■浄土真宗本願寺派 玉栄寺(福岡県糸島市)

ホームページ   ・Instagram

■トークデザイン

ホームページ

 


2023年1月
未来

1月25日 善慧與一

融通念仏宗 阿弥陀寺 法嗣

1978年、奈良生まれ。寺の長男として修行を積みながら育つ一方で、科学技術に関心を持ち、東京大学工学部に進学、工学修士。

社会の役に立とうと、大手電気メーカーの技術者として、医療・医薬分野においてAIの社会実装に取り組む。

平行して身近な人々にも目を向け、住職の父とともに僧侶として信者の悩みに寄り添う。

 


2023年1月
未来

1月18日 塚田博教

浄土真宗本願寺派 水稲山教学寺 住職

1965年生まれ。龍谷大学大学院博士課程を依願退学。専門は真宗学・伝道学・実践学。現在、浄土真宗本願寺派水稲山教学寺住職で布教使。京都女子大学附属小学校、並びに相愛大学非常勤講師を兼務。

教学寺ホームページ
教学寺Instagram

 


2023年1月
未来

1月11日 佐藤直実

宗教情報センター研究員 真如苑教師(1999年得度)

小学生の頃に手塚治虫の『ブッダ』や『火の鳥』を読み、仏教の考え方に惹かれる。
プロテスタント系中高一貫校に進学し、キリスト教に触れ、宗教への関心がさらに高まる。
京都大学にてインド学、チベット学、仏教学を学び、阿閦仏(あしゅくぶつ)を中心とした大乗経典が主たる研究対象である。
趣味は朗読。小学校で絵本の読み聞かせボランティアも行っている。

 


2022年12月
孤独

12月21日 河合宗徹

臨済宗妙心寺派 成徳寺住職

自身が大腿四頭筋短縮症であることにより、学生時代から障害者問題に取り組み、ボランティアサークルを設立し、施設訪問・在宅支援・手話学習・知的障害者支援・養護施設訪問等の活動をする。
出家し住職になってからは、同和問題・ホームレス支援活動等をし、現在は特に自死問題に取り組み、自死念慮者支援・遺族支援と全国の妙心寺派僧侶等への啓発活動をしている。また「傾聴」に関しても啓発活動に取り組んでおり、花園大学僧侶育成課程の傾聴講座を担当している。

 

 

自死に向き合う関西僧侶の会

日本傾聴塾

 


2022年12月
孤独

12月14日 吉田尚英

日蓮宗 永壽院住職

1960年生まれ。自死・自殺に向き合う僧侶の会共同代表・寺ネット・サンガ代表・池上市民大学担任・一級建築士・東京都環境学習リーダー。仏教を通して人びとがイキイキと生きるお手伝いをする場所がお寺であるという思いから、さまざまな活動に取り組んでいる。
永寿院ホームページ
自死・自殺に向き合う僧侶の会ホームページ