本助成金制度は、当協会の公益事業目的に賛同し、国内外にて積極的な活動を行っている個人および団体を支援するため、活動助成金を交付するために設立されました。
仏教伝道協会の事業目的に合致し、その団体の行うすべての事業に広く公益性があり、かつ恒久的な活動が必要と認められる団体の事業運営費用への助成。本区分の助成は、単年度ごとの申請とし、助成最高金額は、その団体の年間活動費総額の70%を超えない金額で1件あたり200万円以内。
仏教伝道協会の事業目的に合致し、かつ、ある特定の事業活動費用に対する助成。本区分の助成は、単年度もしくは複数年度での申請を認める。助成最高金額は単年度、複数度年問わず、各申請事業費総額の70%を超えない範囲で上限を次の通り。
B-1 仏教精神・文化普及活動及び人道支援活動:1件あたり200万円以内
B-2 仏教学術振興活動:1件あたり200万円以内
B-3 仏教文化財保護活動:1件あたり500万円以内
海外主要大学で開講されている「沼田仏教講座」の運営維持、または新規開設されるものへの支援助成。本区分の助成は、単年度もしくは複数年度での申請を認めます。
(1)社会的公益性
(2)地域貢献度
(3)実現性
(4)過去の活動実績
(5)継続、発展性
(6)経費の適正性
(7)超宗派性
毎年10月1日から11月30日まで。
助成金申請を受けた後、外部有識者や専門家からなる助成金審査委員会を開催し、公正な審査の上、委員会の決議を経た上で理事会の承認を得て交付決定を行い、申請者に審査結果を通知します。
助成金の交付は交付決定年度の翌年度4月1日から3月31日までの間に行うものとします。
例)2016年に申請し交付認定を受けた場合、2017年4月1日から2018年3月31日までの間に助成金が交付されます。